スーパー神経最適化療法R(Super SSR)とは



特別な道具を使った治療です


疼痛領域棒はその名の通り、疼いたり痛んだりしている患部の領域を特定するために用います。SP改善シートは7センチ四方の貼付剤で、広範囲の痛みに貼ると効果的です。
アスリートエイドは円形のシートでピラミッド型の指圧具が付いています。こちらはピンポイントに深く痛んでいる箇所に使用します。
疼痛領域棒で痛む範囲をマーキング、広範囲の場合はSP改善シート、小さく深い場合はアスリートエイドを使い分けます。痛みが強い箇所には両貼付剤を重ね貼りすることでより効果が増します。
これがSuper SSRの大まかな治療法です。
施術動画のご紹介
スーパーメディカルセンター 赤ヒゲ体験会
様々な症状を持つ5名の方を改善(H28.2.16)
①肩関節痛編 ②肩関節痛編
③肩の動作制限編 ④肩関節痛編
⑤足の痺れ編
スーパーメディカルセンター 赤ヒゲ体験会
様々な症状を持つ5名の方を改善(H28.1.16)
①上腕の痛み編 ②坐骨の痛み編
③下腿の痛み編 ④肩の痛み編
⑤腰の痛み編
症状を即効改善させる施術動画 ~膝の痛み編~
膝の内側、真中、外側が重心をかける時や、歩行の際に痛く、日常生活を普通に送れるようにしたいということで来られました。
膝が痛いと言っていましたが、膝は見ずに、神経走行に沿って、アスリートエイドを貼り付けている動画になります。
来た時に最も痛かった箇所は即効で改善。別の場所に痛みがどんどん移動し、開いた口が塞がらないほど驚きを隠せないようで、帰りは軽快に帰られました。
症状を即効改善させる施術動画 ~手の痛み編~
無料体験会に来られた80代の女性の施術動画になります。
手がずっとピリピリしているということで、本当に改善できるのか疑心暗鬼な雰囲気でしたが、一部分に貼ると少し変化があり、続いて痛み発生源にいくつかアスリートエイドを貼り付けていくと、痺れと範囲が改善されていきました。
この後、時間が経ち、神経が回復していくと、さらに良い状態になっていきました。
アスリートエイドで改善する為の条件に、年齢は全く関係ないことを表しています。
症状を即効改善させる施術動画 ~腰の痛み編~
慢性的になった腰の痛みを改善させる施術動画です。腰が
慢性化されすぎていて、いつギクッといくか分からない身体でした。
アスリートエイドを貼り付け、歩行して頂いて、変化を感
じてもらっています。
症状を即効改善させる施術動画 ~腰の痛み編~
腰の痛み、重さを訴え、無料体験会に来られた方の施術動画になります。
序盤で、腰が痛む角度を測定し、アスリートエイドを貼り付けるとどのように変化するのか・・・即効で変化が明らかにあるのが、明確に分かる動画になります。
動きが軽快になり、本人はもちろん、無料体験会に来られた他の方も驚いていました。
症状を即効改善させる施術動画 ~肩こり編~
慢性的になった、肩こりを持つ方の施術動画です。
通常、肩こりというものは慢性になると、少し良くなったと思ってもまた元に戻ってしまいます。
それならば、肩こりを出す神経ごと回復させてしまおうということで、アスリートエイドを貼り付け、改善させました。
症状を即効改善させる施術動画~指に力が入らない編~
セミナーで行われた、指に力が入らず、
ペットボトルのキャップさえも開けづらい方を
施術した動画になります。
スッと開けられるようになり、ご本人を驚きを隠せない
様子でした。
症状を即効改善させる施術動画 ~膝・足の痛み編~
膝から足の痛みを訴え、青森県からお越ししました方の施術動画になります。
それぞれ、生体神経の走行に沿ってアスリートエイドを貼り付けていきます。
膝と足、両方同時にアスリートエイドで施術を行い、即効で痛みが改善し、笑顔に変化した様子が見られます。
症状を即効改善させる施術動画 ~手を握ると痛い編~
セミナーで行われた、手を握ると、
第二指に疼痛が出る方の動画になります。
生体神経の弱帯化した部分を見つけ出し、
アスリートエイドを貼り付けすると、
疼痛が即効で改善されております。
スーパーメディカルセンター 赤ひげ体験会~除痛シートによる施術~膝編 | スーパーメディカルセンター 赤ひげ体験会~自律神経調整の施術~しびれ編 |
スーパーメディカルセンター 赤ひげ体験会~除痛シートによる施術~腰の痛みで毎日寝れない編 | スーパーメディカルセンター 赤ひげ体験会~除痛シートによる施術~膝編 |
2015年度~ SBSラジオ放送より、改善された方の喜びの声
ぎっくり腰で来られたB様。
当初はかなり痛そうでしたが、
アスリートエイドを貼り、即効で改善し、
痛みが再発しないように、ケアで来ています。
データを入力して下さい
頭痛の辛さで来られたM様。
頭痛の原因は〇にありました。
昔からの症状の改善や、日常の体質改善が
施術によって見られました。
データを入力して下さい
数年間、頭痛に悩み、来られたH様。
齊藤徳男が出版された、『ズキズキ頭痛が7割消える』を読み、名古屋から沼津まで来て頂きました。
来た当初は、本当に辛そうでしたが、現在は、数年間の間あった痛みが、施術によって改善されました。
データを入力して下さい
ぎっくり腰で来られたY様。
アスリートエイドで改善され、現在は週に1回、
腰の再発防止や、
肩、背部のケアを行っております。
データを入力して下さい
病気になり、
人生で一度だけでもいいから行きたかった所へ
行くのを諦めていたが、アスリートエイドで施術を行い、
念願だったギリシャへ行くことが出来ました。
膝の痛みを訴えて来られた、H様。
初めは、数メートル歩いただけで、痛みがありました。
今現在は、違和感のみに変化しましたが、
実は〇〇に原因がありました。
データを入力して下さい
母親と一緒に調整にきていたK様。
データを入力して下さい
痛く、上がらなかった肩が
2回で改善されました。
痛みを数値化・可視化します

痛みには急性痛と慢性痛があります。Super SSRではこの2つの痛みを可視化・数値化することで、痛みを無くすことに成功しています。
数値化するためにはまず、痛みがどの程度の範囲に渡って発生しているかを特定しなければいけません。そこで先ほど紹介した疼痛領域棒を使います。痛みの箇所と範囲によって度合いを数値化し、レベルごとに合わせた治療を施します。
急性で軽度?中程度のレベルであればシートを貼って痛んでいるところに隙間なく蓋をすることで、1回の治療で痛みはほぼ無くなります。そして計2?3回の治療で細胞組織を復活させ、元の状態へと戻すことが可能です。
慢性痛も原理は同じですがより細やかなメンテナンスが必要となります。痛んでいる箇所を細かく特定し可視化した後、慢性の度合いを数値化して治療を行います。
人間本来が持っている能力を活用します

前項でも少し触れましたが、痛みの原因は細胞組織の損傷にあります。
例えばボールがぶつかって打撲をした場合、患部の細胞組織が壊れてしまって痛みが発生しているのです。この壊れた状態を元に戻すのは、医師の処方する薬や整体師の手技ではなく、本人が持っている「細胞を再生させる能力」です。そしてこの再生能力を統括しているのが脳なのです。脳に「この部分の細胞が損傷しているよ」と教えてあげないと、患部はいつまでも痛むことになってしまいます。SP改善シートやアスリートエイドの役目はまさにこれで、痛んでいる箇所を教えてあげる働きがあります。
脳が認識できていない、「損傷していることを忘れてしまった」状態の古傷も、Super SSRならば治療が可能です。人間本来の力を利用して痛みを無くします。
患者さまの普段の癖や習慣を見抜いて、根本からの治療を目指します

痛みが無くなっても、後日また痛みが復活して治療に来る方がいらっしゃいます。
再発の原因は患者さまの性格や環境、癖などにあります。こういった生活習慣の改善で再発を防ぐことは、他の治療院でも実践していることです。しかしSuper SSRではさらに再発のメカニズムを解明し、効果的な改善に成功しています。
前項でも触れた通り、脳の力さえあれば、患部の細胞を復活させることは容易です。しかし脳の力が弱まっていると、自己再生は満足に機能しません。
例えば治療した患者さまにこんな方がいらっしゃいました。
腰が痛くて来院、Super SSRにて治療を開始。一回で目に見えて改善し、一日安静にしていただいたのですが、翌日になってまた痛みが再発してしまいました。よくよく話を伺ってみると、横になって安静にはしていたものの、仕事の電話を一日していたのだそうです。確かに患部である腰は酷使していませんが、脳を使い続けていたら、細胞の復活に力を注ぐことはできません。
これがまさに脳の弱っている状態、「疲れ脳」です。脳も休ませながら患部も安静にしておく。これがベストな治療法です。
このようにSuper SSRでは、患者さまの生活習慣を見抜くこともノウハウの一つとしています。
どのようなケースが実際にあったか、講師の経験から体系別にまとめているので、セミナーではケーススタディとして学んでいただくようにしています。
慢性痛を抱えた方の75.4%をその場で痛みゼロに

実績の一例です。
6ヶ月以上痛みを抱えている方114人に1日がかりで治療を行いました。結果、その内の75.4%にあたる86人の方の痛みをその場でゼロにすることができました。
1人あたり2?5分程度の治療です。さらに時間をかければほぼ全ての方の痛みを取り除くことが可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |